SSブログ

名もない花・・・まだ久里浜にいる京急1000形 [京急1000形フォト]

いやあ、もう8月ですねぇ・・・
忙しかった管理人もやっとお盆休みINです。家族はみんな里帰りしてるので、ゆっくりとブログ更新に勤しむとしましょうw

さて、早いもので1000形が引退した6/28から2か月が過ぎようとしています。あれだけ精を出した鉄撮り慾も影をひそめ、蝉の抜け殻のような週末を送ってきました。
予告通り1000形不在の穴が埋められなくなっております。毎日のる京急ではすれ違わないかきょろきょろ、1000形復活で大喜びの夢まで見ました。。。重症です

だったら見に行っちゃえばいい、どこに、そう、久里工です。勝手知ったる細道を行くと。。。
久里浜工場(1).JPG

いました。中間車は8連に繋がれ、解体が始まっていました。

その後ろに1345編成が変な幕を出して止まっていました。こちらはかろうじて架線地帯です。

久里浜工場(2)).JPG

中間8連とは違い、まだ部品取りもされていません。すぐにでも本線を走れそうです。

久里浜工場(3).JPG

人間の習慣でいえば49日たてば喪が明けます。そろそろ次に踏み出したいなあと思いながら北久里浜の駅に向かいました。



続きを読む


鉄の墓標・・・逗子第一運動公園に京急600形を追う [京急その他写真]

京急逗子線神武寺駅から歩いて程なくその公園につきました。訪問した日は7月の初めでしたが夏を強く想わせる陽気で街路樹が歩道に濃い影を落としていました。

デハ600形(1).JPG

プールから歓声が届く公園の片隅に偉大な先人がひっそりと佇んでいました。説明不要とは思いますがあえて添えられた車両の説明を紹介させていただきます。

この車両は当初700形(昭和41年600形に変更)と呼ばれ
京浜急行初の全金属車体電空併用ブレーキなど新機軸を
採用した高性能車として登場しました。
「ラメール」「南房総」などの愛称で親しまれ昭和46年の冷房化
更新改造後は快速特急として活躍してきましたが老朽化のため
2000形の登場で昭和59年5月に廃車されました。

600形を追いやったとされる2000形は3D化され、2100形ならぬ銀1000の登場で同じ道を辿ろうとしています。知る限りでは初代500形から連綿と続いた”湘南顔の京急”を唯一今に伝える保存車両です。

デハ600形(2).JPG

屋外に20年以上も展示され、外観はかなり傷んでいます。胸が痛みますねぇ

デハ600形(3).JPG

室内は往時を維持しているようです。公園で日々管理されている皆様の苦労が伝わってきました。子供の頃、夏の日に待って600形の快速特急に乗れた時の感動が蘇りました。

最後は背もたれの上部が白いビニールから銀色の模様入りに取り替えられましたよね。

続きを読む


あなたの往く道 京急1000形の先にあるもの [京急1000形フォト]

浮気は完全否定ですか?w

そうはいっても1000形がいなくなった無聊をどう慰めればよいのかお困りの皆様の為、その後に辿るべきいくつかの道をシュミレーションしてみました・・・

【ケース1】 京急のアナは京急で。
これはかなり正統派のようで実はなかなか行かない(行けない)道のように思います。たとえば2000形

京急2000形.JPG

優等専用車で生まれた血統の良さやルックスなど"行かない理由"は何一つありません。しかも車齢が高く、無理な改装で傷んでいるという噂で「1000形の次は・・・」とまことしやかに囁かれています。2400形からは懐かしいCP音も聞こえてきますねぇ。

京急800形.JPG

最古参800形はどうでしょう?京急⇒優等列車という図式の中で4ドアの700⇒800形はどうにも食指が動きません(あくまでも個人の感想です)
1000形の追っかけをしていましたので、テスト用の画像も沢山貯まってますwしかし本番より力が抜けて正直いいやつ多めですwww

いずれの形式も含め京急線内の撮影は偉大なる先人の影を慕わざるを得ないでしょう。しばらくは1000形の来ない現実が受け入れられそうにありません。

【ケース2】 隣の芝生
京成線の3300形は往時が偲ばれる古豪です。また、北総線に譲渡された7260形は4+4の堂々8連で今も京急線に姿を現します。

京成3300形.JPG

写真は高架になる前の金町線高砂駅です。
いろいろなバリエーションもあり楽しめそうですが、1000形の俊足ぶりからすればどこかに埋められないところが残ります。わがままですねぇ

【ケース3】 同窓生
京王6000系 小田急5200形 西武101系 相鉄7000系 東急8500系 メトロ6000系・・・時代を築いた仲間たちです。しかしみんな20mなんですよねぇ 18mくらいがちょうどよいのですが。。。(あくまでも個人の感想です)

続きを読む


LastRun! 京急1000形を胸に刻む・・・ [京急1000形 Help画像]

お待たせしました!って一番待ってたのは管理人です♪
1000形の最後を見送れなかった自分に、暖かい励ましメール&画像を頂きました。その一部を紹介させていただきます。

まずはパンダ様から

P1000979.JPG

金沢文庫の案内表示板です。「快特 三浦海岸」ってレアですよねw

P1000983.JPG

側面にはこの日の為の特製サボが差されました。何とその内の何枚かは到着の三浦海岸で抽選の上プレゼントされた模様です。なかなかのファンサービスですね。京急太っ腹!

P1000990.JPG

1回限りの運用の為にわざわざ幌が装着されました!実は自分、かなりの”幌フェチ”ですwww 京阪特急の1810系から始まり、同3000系やキハ52など、前面に幌が付いているだけでキュンときます。8連だけでもすごいのに幌まで付けるとは京急恐るべし・・・
パンダ様ありがとうございました。

続いていつもお世話になっているK-7さんの画像を紹介します。

IMGP野比到着 約2分遅れ.jpg

野比駅の進入です。快特の看板が凛々しいですね。

_IGP野比 並び.jpg

2100形との並びです。いまさらながら半世紀の時間を感じます。

続きを読む


見知らぬ街で・・・琴電に京急1000形を追う [京急1000形フォト]

もういってきたのw という声が聞こえそうですが、1000形が運用離脱した喪失感を共有している諸兄に背中を押され行ってまいりました。
たまたま先日高松に仕事ができたことにかこつけて、訝る同僚を放置したまま向かうは琴電高松築港駅。。。

ことでん(1).JPG
<高松城址>

琴平線は元1000形はもとより600形、700形が大半を占めます。こちらでは1080形を名乗り、訪問日はおおむね2本に1本のペースで現れてくれました。”ヒデキカンゲキ~ィ”先日までの京急本線のブラインドダイヤからすればまさに楽園といったところでしょうかw
定番の高松城址で元600形を従えた1080形をおさえた後、隣の片原町まで歩いて折り返しを待ちました。

ことでん(2).JPG
<雰囲気のあるいい駅です♪>

やってきたのは1091・・元京急デハ1043です。白い帯がないとなんだか正面が間のびしてますね。

車内の様子です。
ことでん(3).JPG

昔懐かしい角度です。これだよコレ!モケットの赤はご愛嬌・・・普通席は昔ながらのブルーです。

ことでん(4).JPG

運転台です。ダイヤモンドカットのランプ類にキュンと来るのは40代の証しwww
しかしマスコンはウエスチングハウス社製に換装されています。路面電車かよw これはないですねェ

続きを読む


京急1000形が走らない日・・・サイクロプスの終焉 [京急1000形フォト]

べつに地球がなくなるわけではないのですが・・・
1000形が走らない朝がやってきました。う~ん、このさみしさはなんなんだ。
昨晩は山崎まさよしの’ワンモアタイムワンモアチャンス’を聴きながらめっちゃ感傷的なページを作っていましたがw中国のネット環境でUPがままならす、改めてあっさり目のを朝に打っています。

離日直前まで仕事が立て込み休みが取れなかった為、出勤前に早起きして最後のお別れに向かいました。運よくすぐに京急鶴見駅の上り待避線に1345編成を発見!動いてた♪ 急いで追いかけながら最後のカットをどこにするか必死で考えた結果がまずは品川です。

最後の八つ山.JPG
<少しトリミング>

この後、時間を考えるとラストは横浜までの1カットです。これで本当にお別れ・・・ 最後は花月園前をチョイスしましたが、エア急にしっかりかぶられましたorz
気持ちの整理がつかないまま夜9時まで仕事、帰宅で京急川崎に着いたのは11時半、もしやと思い途中下車したら・・・いました。最終に1305編成が入っていました。考える間もなく小島新田まで・・・

さようなら1000形の吊り広告.JPG

車内にはさよなら運転の吊り広告が・・・かつての相棒、1351が誇らしげに掲げられていました。

最後の小島新田.JPG

小島新田着23:49 最終電車はひっそり到着しました。いつの間にか2線島式になっててびっくりw

続きを読む


曲線美の誘惑 京急1000形カーブをゆく [京急1000形フォト]

仕事で中国にいます。いつまでって、来週末まで・・・・・・・・見送れないorz
まあ、これも運命です。明日のありがとう運転は8連?+HMつきのようです。チョー行きたかったです。皆様、このかわいそうな管理人に最後の雄姿を送って下さいね。(画像の送り先はkhkmania@yahoo.co.jpですw)後日ブログで大特集したいと思います。来るかな?雨が降らないといいのですが。。。

さて、虫の知らせでw先週末も出動しました。天気はうす曇り、でも梅雨なのでよいとしましょう。

神武寺カーブ.JPG

まずは神武寺 前にもご紹介したebitksさんのブログにあった場所です。以前より雑草が伸びていたのて背伸びしながら撮りました。

馬堀海岸カーブ.JPG
<電柱入りw>

お次は馬堀海岸です。にわか雨に襲われました。この場所は反対側もいいカーブですよね。頭上の高速道路がないころはもっとよかったでしょうねぇ 

続きを読む


京急1000形イベント開催 まさかまさかの・・・ [京急1000形 Help画像]

先週の土曜日、有志ファン主催の京急1000形イベントが開催されたのは、既にネット等でご存知の方も多いと思います。実はふとしたことから招待を受けていたのですが、土曜日にしては珍しく外せない仕事が入っていて参加は叶いませんでした。 oh my ガー!
このブログを通じて知り合ったK-7様から当日の貴重な画像データを頂きました。これは小生の「ぜひブログで紹介したい」というわがままに快諾頂いた結果です。

感車祭(1).jpg

まずは新町のカットでしょうか?昔の急行を思い起こすヘッドマークが素敵ですね。

この後貸切99Cは品川を目指したようです。品川の3番線ではファンの持ち寄ったヘッドマークを付けてた撮影会が・・・
偶然居合わせたらさぞ驚いた事でしょう。

みうらビーチ号.jpg

なつかしの「みうらビーチ号」です。運用番号も当時に合わせたようですね。記憶には残っていませんがw
これ以外にもすごいお宝映像が。すべて紹介できないのが残念です。。。

感車祭(2).jpg

<Double Rainbow>

こちらの写真は品川に向かう前の1305編成です。1345編成と並びました。看板のステーが往時を思い起こさせてくれます。

ブログをご覧の皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?
夏の臨時列車(看板ツキ)もすっかり無くなり、1000形のさよなら運転も行われないようです。昭和生まれの皆様、一抹の寂しさを覚えながら懐かしく昔を思い出すのも止むを得ませんよねぇ。。。

最後にもう一度、 K-7様 ありがとうございましたm(_ _)m

夜の帳に・・・京急川崎電留線 [京急1000形フォト]

それはある日の仕事帰りのことです。
京急川崎のホームから大師線を見下ろしたところ、電留線?に1305編成が佇んでいるのを発見!鞄の中のコンデジを確認しつつ確保に向かいましたw
川崎電留線(1).jpg

フェンス越しですがこんな写真が撮れます。機材は一昔前のサイバーショットですので、お見苦しいところはスルーして下さいネ。

川崎電留線(2).jpg

一日の仕事を終え眠っているようにも見えます。この前までは1351編成と並んでいることもありましたが、今では一人ぼっちで話しかける相手にも困ります・・・

川崎電留線(3).jpg

撮影のポイントはフェンス上に放置&長時間レリーズです。Carl Zeissは1万円程度のコンデジでもいい仕事してますよねぇ(自画自賛)
皆様も是非、1000形のいる内に川崎電留線を訪ねてみて下さい。夜の静寂に響くCP音を耳に焼き付けましょう。。。

惜別 1243編成運用離脱 [京急1000形フォト]

知らせはまたしても日曜日の夜にもたらされました。
わかっちゃいたのですが、銀千1129編成と引き換えに1243編成が運用を離脱した模様です。
6月13日の事です・・・まずはお疲れさまでした。

1243編成の想い出と言えば、既に800形がデビューした後で1079編成(後の1381編成)と時を同じくして登場した事です。

えっ、まだ造るの?って正直思いましたm(_ _)m
しばらく4連~6連の落成が続き、久々の8連は1000形=優等編成の図式を改めて印象付けるものでした。

しかし最終編成が最期の人ならず・・・

さよなら1243編成.JPG

最後は平和島になってしまいました。文庫に向けて元気よく高架線を下ってゆきました。。。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。