SSブログ

鉄の墓標・・・逗子第一運動公園に京急600形を追う [京急その他写真]

京急逗子線神武寺駅から歩いて程なくその公園につきました。訪問した日は7月の初めでしたが夏を強く想わせる陽気で街路樹が歩道に濃い影を落としていました。

デハ600形(1).JPG

プールから歓声が届く公園の片隅に偉大な先人がひっそりと佇んでいました。説明不要とは思いますがあえて添えられた車両の説明を紹介させていただきます。

この車両は当初700形(昭和41年600形に変更)と呼ばれ
京浜急行初の全金属車体電空併用ブレーキなど新機軸を
採用した高性能車として登場しました。
「ラメール」「南房総」などの愛称で親しまれ昭和46年の冷房化
更新改造後は快速特急として活躍してきましたが老朽化のため
2000形の登場で昭和59年5月に廃車されました。

600形を追いやったとされる2000形は3D化され、2100形ならぬ銀1000の登場で同じ道を辿ろうとしています。知る限りでは初代500形から連綿と続いた”湘南顔の京急”を唯一今に伝える保存車両です。

デハ600形(2).JPG

屋外に20年以上も展示され、外観はかなり傷んでいます。胸が痛みますねぇ

デハ600形(3).JPG

室内は往時を維持しているようです。公園で日々管理されている皆様の苦労が伝わってきました。子供の頃、夏の日に待って600形の快速特急に乗れた時の感動が蘇りました。

最後は背もたれの上部が白いビニールから銀色の模様入りに取り替えられましたよね。
600形の素晴らしさは語りつくせませんが、なにより心に残って離れないのは、格下げ改造を受けず最後まで堂々と優等運用につき、去って行ったことでしょう。。。

1070形.JPG
<琴電1070形 側窓萌え~♪>

いまからでも遅くありません。京急様、琴電の1070形が引退した日には是非広い敷地の久里工のどこかで湘南顔の600形(700形?)を復元して下さいm(_ _)m

モニュメントはその偉大な業績を讃えるために設けられます。逗子の600形に最後の日まで京急の”顔”だった威厳が回復されることを切に望みます。

今日のおまけ

寿徳庵.JPG

そんな夏の1日、公園にほど近い”寿徳庵”のそばがどれほどおいしいことやら。。。ぜひ皆様も逗子の600形を目指して下さいw

お店のホームページ:http://www.jyutokuan-zushi.com/





nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

しろくま

こんにちは。

もはや600形も1000形も伝説ですね…。

しかしこちらで1000形の写真を拝見しなかったら、こんなことをしていなかったでしょう。私の撮った最終日の動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=2ltFp5XRarA

えー16:9が何故か4:3になっていましてスリムな電車になっております。(^^; (できれば480Pでご覧下さい)

まあ新しい京急の電車も好きですよ。北総線を120キロで疾走する特急に乗り鉄しに行きたいとも思いますが、なんか燃え尽き症候群です。

あぁ110キロでも余力のあった旧1000形の走り…、堪りませんね~。(--;
by しろくま (2010-08-07 21:50) 

1111

しろくまさま
コメありがとうございます。引き込んでおいてナニなのですが、管理人はすっかり「燃え尽き症候群」に陥っています。
早いもので1000形が走らなくなってからもうすぐ2カ月が過ぎようとしています。8月更新0だし・・・
そろそろ活動限界かwww

by 1111 (2010-08-10 08:58) 

パンダ

毎日拝見してUPされず、心配でした。どうかどうか、お力とご機嫌を損ねませんように…。1000形引退直前に貴方のページを知りまして、ココロから楽しませていただきました。ありがとうございます!気が向いたらでも結構ですので、またこのページでお話聞かせてくださいね。
by パンダ (2010-08-10 19:24) 

1111

パンダ様 励ましのコメントありがとうございました。1か月ぶりに更新してみました。これからもご期待に添うべく、頑張って更新してゆきますね。
by 1111 (2010-08-15 21:33) 

カナ

はじめまして。「京急600形」で検索していて辿り着いた者です。
保存車の写真を拝見しました。保存されて間もない頃に一度見に行ったことがあるのですが、だいぶ傷んでしまっているようで、胸が締め付けられる思いです。

子供の頃、京急沿線に住んでおり、母に連れられてよく600形にも乗りました。
前面種別版が健在の頃で、やって来た快速特急が600形だととても嬉しかったものです。当時の快速特急は1000形が主力で、新製冷房車に混じって冷改車がぼちぼち出始めた頃でした。1000形もまだ少なかった冷房車を充ててはいましたが、やはり600形は格別の存在でしたね。

逗子線の折り返し運用などにも入っていた、逗子にもゆかりのある600形ですから、自治体も予算難の大変な時代かとは思いますが、いずれ綺麗に補修してもらえたら嬉しいですよね。
by カナ (2010-09-21 20:39) 

1111

カナ様
休眠中のブログにコメントありがとうございましたw
快速特急(快特ではありません!)に600形が来る喜びを今日も2100形で味わっている管理人です。
でも2100形・2000形・新1000形(アルミ車)・600形と、あの頃よりクロスシートが有難くなくなった今日この頃、わずか40輌のクロスシート車に出会う喜びは今でも忘れません。
そういえば1000形のありがとう運転時に懐かしい種別板が掲げられましたね。
鉄道の保存は鉄道会社以外難しいと思います。一京急ファンとして貴重な京急DNAをを持つこの車両を是非京浜急行が保存、維持して欲しいと思います。阪急電鉄がホントうらやましいです。
by 1111 (2010-09-22 00:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。