SSブログ
京急1000形フォト ブログトップ
前の10件 | 次の10件

あなたの往く道 京急1000形の先にあるもの [京急1000形フォト]

浮気は完全否定ですか?w

そうはいっても1000形がいなくなった無聊をどう慰めればよいのかお困りの皆様の為、その後に辿るべきいくつかの道をシュミレーションしてみました・・・

【ケース1】 京急のアナは京急で。
これはかなり正統派のようで実はなかなか行かない(行けない)道のように思います。たとえば2000形

京急2000形.JPG

優等専用車で生まれた血統の良さやルックスなど"行かない理由"は何一つありません。しかも車齢が高く、無理な改装で傷んでいるという噂で「1000形の次は・・・」とまことしやかに囁かれています。2400形からは懐かしいCP音も聞こえてきますねぇ。

京急800形.JPG

最古参800形はどうでしょう?京急⇒優等列車という図式の中で4ドアの700⇒800形はどうにも食指が動きません(あくまでも個人の感想です)
1000形の追っかけをしていましたので、テスト用の画像も沢山貯まってますwしかし本番より力が抜けて正直いいやつ多めですwww

いずれの形式も含め京急線内の撮影は偉大なる先人の影を慕わざるを得ないでしょう。しばらくは1000形の来ない現実が受け入れられそうにありません。

【ケース2】 隣の芝生
京成線の3300形は往時が偲ばれる古豪です。また、北総線に譲渡された7260形は4+4の堂々8連で今も京急線に姿を現します。

京成3300形.JPG

写真は高架になる前の金町線高砂駅です。
いろいろなバリエーションもあり楽しめそうですが、1000形の俊足ぶりからすればどこかに埋められないところが残ります。わがままですねぇ

【ケース3】 同窓生
京王6000系 小田急5200形 西武101系 相鉄7000系 東急8500系 メトロ6000系・・・時代を築いた仲間たちです。しかしみんな20mなんですよねぇ 18mくらいがちょうどよいのですが。。。(あくまでも個人の感想です)

続きを読む


見知らぬ街で・・・琴電に京急1000形を追う [京急1000形フォト]

もういってきたのw という声が聞こえそうですが、1000形が運用離脱した喪失感を共有している諸兄に背中を押され行ってまいりました。
たまたま先日高松に仕事ができたことにかこつけて、訝る同僚を放置したまま向かうは琴電高松築港駅。。。

ことでん(1).JPG
<高松城址>

琴平線は元1000形はもとより600形、700形が大半を占めます。こちらでは1080形を名乗り、訪問日はおおむね2本に1本のペースで現れてくれました。”ヒデキカンゲキ~ィ”先日までの京急本線のブラインドダイヤからすればまさに楽園といったところでしょうかw
定番の高松城址で元600形を従えた1080形をおさえた後、隣の片原町まで歩いて折り返しを待ちました。

ことでん(2).JPG
<雰囲気のあるいい駅です♪>

やってきたのは1091・・元京急デハ1043です。白い帯がないとなんだか正面が間のびしてますね。

車内の様子です。
ことでん(3).JPG

昔懐かしい角度です。これだよコレ!モケットの赤はご愛嬌・・・普通席は昔ながらのブルーです。

ことでん(4).JPG

運転台です。ダイヤモンドカットのランプ類にキュンと来るのは40代の証しwww
しかしマスコンはウエスチングハウス社製に換装されています。路面電車かよw これはないですねェ

続きを読む


京急1000形が走らない日・・・サイクロプスの終焉 [京急1000形フォト]

べつに地球がなくなるわけではないのですが・・・
1000形が走らない朝がやってきました。う~ん、このさみしさはなんなんだ。
昨晩は山崎まさよしの’ワンモアタイムワンモアチャンス’を聴きながらめっちゃ感傷的なページを作っていましたがw中国のネット環境でUPがままならす、改めてあっさり目のを朝に打っています。

離日直前まで仕事が立て込み休みが取れなかった為、出勤前に早起きして最後のお別れに向かいました。運よくすぐに京急鶴見駅の上り待避線に1345編成を発見!動いてた♪ 急いで追いかけながら最後のカットをどこにするか必死で考えた結果がまずは品川です。

最後の八つ山.JPG
<少しトリミング>

この後、時間を考えるとラストは横浜までの1カットです。これで本当にお別れ・・・ 最後は花月園前をチョイスしましたが、エア急にしっかりかぶられましたorz
気持ちの整理がつかないまま夜9時まで仕事、帰宅で京急川崎に着いたのは11時半、もしやと思い途中下車したら・・・いました。最終に1305編成が入っていました。考える間もなく小島新田まで・・・

さようなら1000形の吊り広告.JPG

車内にはさよなら運転の吊り広告が・・・かつての相棒、1351が誇らしげに掲げられていました。

最後の小島新田.JPG

小島新田着23:49 最終電車はひっそり到着しました。いつの間にか2線島式になっててびっくりw

続きを読む


曲線美の誘惑 京急1000形カーブをゆく [京急1000形フォト]

仕事で中国にいます。いつまでって、来週末まで・・・・・・・・見送れないorz
まあ、これも運命です。明日のありがとう運転は8連?+HMつきのようです。チョー行きたかったです。皆様、このかわいそうな管理人に最後の雄姿を送って下さいね。(画像の送り先はkhkmania@yahoo.co.jpですw)後日ブログで大特集したいと思います。来るかな?雨が降らないといいのですが。。。

さて、虫の知らせでw先週末も出動しました。天気はうす曇り、でも梅雨なのでよいとしましょう。

神武寺カーブ.JPG

まずは神武寺 前にもご紹介したebitksさんのブログにあった場所です。以前より雑草が伸びていたのて背伸びしながら撮りました。

馬堀海岸カーブ.JPG
<電柱入りw>

お次は馬堀海岸です。にわか雨に襲われました。この場所は反対側もいいカーブですよね。頭上の高速道路がないころはもっとよかったでしょうねぇ 

続きを読む


夜の帳に・・・京急川崎電留線 [京急1000形フォト]

それはある日の仕事帰りのことです。
京急川崎のホームから大師線を見下ろしたところ、電留線?に1305編成が佇んでいるのを発見!鞄の中のコンデジを確認しつつ確保に向かいましたw
川崎電留線(1).jpg

フェンス越しですがこんな写真が撮れます。機材は一昔前のサイバーショットですので、お見苦しいところはスルーして下さいネ。

川崎電留線(2).jpg

一日の仕事を終え眠っているようにも見えます。この前までは1351編成と並んでいることもありましたが、今では一人ぼっちで話しかける相手にも困ります・・・

川崎電留線(3).jpg

撮影のポイントはフェンス上に放置&長時間レリーズです。Carl Zeissは1万円程度のコンデジでもいい仕事してますよねぇ(自画自賛)
皆様も是非、1000形のいる内に川崎電留線を訪ねてみて下さい。夜の静寂に響くCP音を耳に焼き付けましょう。。。

惜別 1243編成運用離脱 [京急1000形フォト]

知らせはまたしても日曜日の夜にもたらされました。
わかっちゃいたのですが、銀千1129編成と引き換えに1243編成が運用を離脱した模様です。
6月13日の事です・・・まずはお疲れさまでした。

1243編成の想い出と言えば、既に800形がデビューした後で1079編成(後の1381編成)と時を同じくして登場した事です。

えっ、まだ造るの?って正直思いましたm(_ _)m
しばらく4連~6連の落成が続き、久々の8連は1000形=優等編成の図式を改めて印象付けるものでした。

しかし最終編成が最期の人ならず・・・

さよなら1243編成.JPG

最後は平和島になってしまいました。文庫に向けて元気よく高架線を下ってゆきました。。。




梅雨入り間近。京急大師線で1000形を撮る [京急1000形フォト]

この週末はまずまずの天気でした♪
特に土曜日は。。。いつもなら朝からgo!ですが、今週は大人の事情でそういうわけにもいきませんでした。午後から少し時間がとれたので、大師線に行ってきました。
言うまでもなく、京急のオリジンは大師~川崎(六郷橋)間に開業した”大師電気鉄道”です。しかし今では唯一本線との直通列車を持たない、さながら都会のローカル線といった趣です。沿線はただでさえ工場や住宅地の中を走る上に、近年地下化の工事が始まった事もあり、なかなか足が向きませんでした。

まずは港町のカーブです

港町.JPG

天気の良い午後は逆光になるため撮影は午前中がお勧めです。但し早朝はヘッドマークがついていないようなので9時以降の訪問がよいでしょう。
いつもの正月に比べれば落ち着いた様子でポジションにも困りませんでした。一安心~。

その足で川崎河口水門前の船だまりへ
ガーター橋なので車体の下がすべて隠れてしまいます。近所の量販店の屋上から狙えないかと行ってみましたがだめでした。
大師線には海は無くとも船とのショットは可能なようですw

船だまり.JPG

最後は産業道路。地下化工事の進捗により最近この辺が単線に変わり、上りをアウトカーブで撮影できるようになりました。午後は高速道路の影が延びるのでやはり午前中がお勧めです。

産業道路.jpg

続きを読む


さよなら京急1000形 ありがとう京急1000形 [京急1000形フォト]

巷では看板付きの1305編成が大変なことになっているようですw
いつもの掲示板もにわかににぎわってまいりましたww
これまで地下深く潜っていた1000形ファンが泉のように湧きあがってくる様を見るにつけ改めて1000形の偉大さを感じるところです。
1000形を愛してやまない皆様、葬式厨といわれることを恥じている時間はありません。今すぐ確保に向かいましょう。ノリテツ・トリテツ(撮&録)その他の皆さんも含め盛大に送ってあげましょう(でもルールは厳守でお願いします)

さて、そんなある日の会社帰りにふらっと大師線ホームに降り立ちました。
川崎大師線ホーム.jpg

しばらく待つと1305編成がやってきました。遅い時間でしたが先頭には「ありがとう1000形」のヘッドマークが飾られていました。

ヘッドマーク.jpg

そして扉の向こうにはさよなら1000形のプレートが

扉の向こうに.jpg
<どこかわかりますか?>

かつてこのような心のこもったプレートは見たことがありません。もし職員の方が作ったのであれば、どれ程愛されていた車両か推量できます。

さよなら1000形.jpg

今のところ最終営業日はようとしてしれません。その日が今日であるかも。。。です!









海をみていた午後・・・ 海と京急  [京急1000形フォト]

現在1000形が活躍する区間(本線・逗子線・空港線・大師線w)で、海をバックに撮影できる場所は意外に少ないようです。
山に登ればよいのでしょうか、暇はともかく気力、そして体力に問題のある40代としては手軽な方法として人様のブログで探す作戦をとりました。

しかしなかなかないようです。

そんなある日、いつものランキングサイト「鉄道コム」でebitksさんの撮られた京急の写真に目がとまりました。 (URL)http://www.ebitks-photo.net/
堀ノ内の同時発車を山頂からとらえておられます。素晴らしい!これが撮りたかったイメージです。


いてもたってもいられず堀ノ内へ、しかし初日は曇天&1000形お昼寝であえなく撤収、どの辺から撮られたものか目星をつけるにとどまりました。
そして昨日・・・

堀ノ内.JPG

うって変わっての晴天です。しかも61運用に1345編成in! 猿島をバックに1000形を収めるときが近づいてきました。
13:30しかし同時発車の快特に被られ1回目のトライは撃沈、30分後の折り返しを待った結果が上の写真です。自分では京急カレンダーの表紙級と思ってますwww

ebitksさん本当にありがとうございました。今度は逗子線の方にも回ってみます。

今日のおまけ。。。
1000形を待ってる間にデチがやってきました。

デト.JPG

これまた海とのコラボです(笑)

会いたかった。。。2010ファミフェスレポート [京急1000形フォト]

オチは1345編成への看板取り付けwという誰もが予想しなかった控え目な引退イベントでした。家族の白い目を背中に受けるのも慣れた?今日この頃。まずは川崎の大師線ホームに・・・1番ホームには1305編成が停まっていました。これを見逃すことはない。回95は川崎10:05発のエアポート急行の後に出発します。
ファミフェス1.JPG
<京急鶴見>

ダイヤ改正前とは違い急行の後のスジを走るため、結構なスピードでした。さて、北久里浜のイツワ製麺所食堂に寄り道してから12時前に会場に到着。既に沢山の人で盛り上がりを見せていました。いつもより人出が多く感じられたのはやはり1000形の人気でしょう。会場まで乗ってきたタクシーの運転手さんからも「無くなっちゃうんでしょ?」って聞かれました。

ファミフェス2.JPG

おおっ!いきなり1381です。約1年ぶりの対面です。無架線地帯からよく戻ってきましたねぇ。でもこのイベントが終われば。。。それは言わない約束です。

ファミフェス4.JPG

1375編成も僕らを待っていてくれました。会いたかった♪ 今日一番の人気です。幕回しの会場は黒山の人だかり・・・普段から現実主義を標榜する自分ですが心残りの急行幕を撮りたいがために30分待ってやっと押さえることができました。美奈子様と急行幕+略幕のコラボに感激!!!
しかし、リクエストを取るんですね。「快特 上野」の幕が出た時は”オオーッ”とひときわ高い歓声が上がりましたw




続きを読む


前の10件 | 次の10件 京急1000形フォト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。