SSブログ

第2の人生へ 京急1000形琴電譲渡か? [京急1000形フォト]

と、東スポのような見出しで申し訳ありません。(正式にアナウンスが無いものですから・・・)

既出中の既出のネタでこのブログの常連様からは”おせーよ”との声が上がりそうですが、先週辺りから久里浜工場に忽然と出現した琴電長尾線塗装の1000形を見に久里浜まで確認に行ってまいりました。

わくわく感を隠せずいつもの小道に久里浜側から入るとまずは先日運用を離脱した803が目に入って参りました。

803.jpg

まだ部品取りはされていないようです。そろそろ800形の3+3が危なくなりつつありますねぇ、しかしまたそれは別の話。
雑草が生い茂る路を進むと・・・

お目当て♪.jpg

あーっ、いましたいました♪ ピカピカに塗り替えられた1306と1308がいました。しかし京急さん ファミフェスのときにはどこに隠しておいたんですかねぇ~ ちなみに他社では譲渡前の車両も見学会で公開した例もあるようです・・・

1306.jpg

1305-1306は元1305-1308のようです。

1308.jpg

1307-1308はどうやら最終製造の1243-1250のようです。いづれも元京急600形の置き換えのための譲渡とまことしやかに語られています。

ここで疑問が?
1070形は全部で3編成あるはずです。全てを置き換えるには1編成足りません。

さてこれが1351-1356になるのか、それとも2編成で終わるのか、それはわかりません。しかし、ファミフェスで聞いたあの職員さんの”解体しないよ”が思い出されます(詳細は前項にて)








1000形と同じく600形も京急の発展に寄与した大切な車両です。くどいようですが、今回の1000形と引き換えに、600形の保存が叶えば・・・京急様、贅沢は言いません。1000形の保存は1500形を琴電に譲渡する時まで待ちますからwww

1070.JPG

<仏生山の1070形>


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

PANDA

大変ご無沙汰しております。琴電1070形のさよなら運転が報道されていましたね…。京急1351編成は何処へ…。
銀1000形は失礼ながら、空気圧縮機の振動や音が少しどうにかならないか?と思います。「偽ウルトラマン」改め「Mr.ビーン」と心の中で呼んでいます。
by PANDA (2011-11-11 22:52) 

1111

パンダ様
コメントありがとうございます。
記事を探してみましたが、あれは3編成の内の1編成が離脱するためのさよなら運転てしょうか?
銀さまの残念ポイントは先頭車両の塗りわけラインが前面のカーブに一致していないところです。あのでかいロゴも今一つ。新600形以降気にならないようにデザインされてきたのですが。
あと40年くらいしたら新1000形のファンサイトできるんですかねぇ
まあ、生きてないとは思いますがw
by 1111 (2011-11-18 13:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。